4980件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

一方で、阪神淡路大震災以降、全国公共施設耐震化が進み、学校施設についても国庫補助を活用し、耐震化が順次進められるとともに、老朽度合いに応じ、大規模改修事業も進められてきました。  鉄筋コンクリートで建設された校舎を全て建て替えるには莫大な予算が必要なことから、文部科学省も現在の建物を生かしながらコストを抑え、長く利用できる方法として施設長寿命化する方針を立てています。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

市営住宅管理戸数につきましては、10年間計画期間で、令和7年度の目標管理戸数を5,800戸で設定し、計画中間年である令和3年度には社会情勢などの変化に応じた必要な見直しを行い、10年間で600戸減となる5,700戸を令和7年度の新たな管理目標戸数として設定しており、老朽化の進んだ住棟建て替え耐震化などの改善を進めるとともに、計画的な修繕による長寿命化を図り、効果的・効率的な市営住宅整備

播磨町議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第2日 3月 1日)

1.うるおいのあるまちへ(都市基盤・住環境)  (1)播磨耐震改修促進計画に基づき、住宅等耐震化計画的に促進します。  (2)地籍調査事業については、令和5年度は大中4丁目地区一筆地調査及び北古田1丁目地区調査結果の閲覧を実施いたします。  (3)播磨空家等対策計画に基づき、具体的で効果的な対策の検討を行うとともに、引き続き、適正管理について所有者等意識啓発に努めます。

播磨町議会 2023-02-28 令和 5年 3月定例会(第1日 2月28日)

5目土木費県補助金、1節都市計画費補助金001土地利用規制対策等交付金の減は、交付決定に伴うもので、004簡易耐震診断推進事業補助金007耐震改修促進事業補助金及び010兵庫市町振興支援交付金(ひょうご住まい耐震化促進事業)の減は、申請件数が当初見込みより少なかったことによるものです。  

芦屋市議会 2023-02-14 02月14日-01号

建築行政では、住まい耐震化を図るため、耐震診断耐震改修を促進してまいります。 防災拠点維持管理では、大規模災害時等における情報収集伝達手段の確保のため、老朽化している防災行政無線更新に取り組んでまいります。 防火水槽耐震化では、「経年防火水槽更新維持管理計画」に基づき、更新及び補修補強工事を進め、災害に強い安全・安心なまちづくりに取り組んでまいります。 

明石市議会 2022-12-06 令和 4年第2回定例会12月議会 (第2日12月 6日)

市民会館は、市庁舎と同時期である昭和46年に開設され、51年が経過した施設ではございますが、平成7年の兵庫南部地震被災後も耐震診断耐震化工事を行い、施設安全面にも対応し、現在運営を続けているところでございます。そのような中、平成28年の熊本地震を契機として、地震等被災時の市町村業務継続の問題が再認識され、市町村役場機能緊急保全事業という期限付きの国の財政支援措置が創設されました。

姫路市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会−12月05日-03号

また、更新率基幹管路耐震化適合率は、ほとんどが中核都市平均県下平均を下回っていました。そして、今後耐用年数を経過した管路が加速度的に進展することが確実な状況です。  令和3年度の漏水修理工事は303件で、例年でも300から400件の漏水が発生し、今後大きな漏水が断続的に発生することが懸念されています。  次に、下水道管きょについて。  

芦屋市議会 2022-10-07 10月07日-06号

ここ数年は、配水池耐震化工事に注力されましたが、今後は老朽化が進む管路更新計画的に進められ、地震浸水被害に耐え得る堅固なインフラ更新されることを期待します。 病院事業会計決算については、政府が来年度末までにジェネリック医薬品を80%以上使用するという目標を、平成29年度以降、毎年達成されており、令和3年度は94.3%の使用率という高水準の実績を残されました。 

猪名川町議会 2022-10-04 令和 4年総務建設常任委員会(10月 4日)

続きまして、備考欄耐震化推進事業費支出済額9万4,500円でございます。内容に関しましては185ページをご覧ください。12節委託料9万4,500円は、簡易耐震診断実施に伴います委託料3件分でございます。  続きまして、備考欄危険空家等対策費支出済額23万1,656円でございます。主なものといたしまして、1節報酬12万円は、危険空家等対策協議会委員に対する報酬となります。

猪名川町議会 2022-10-03 令和 4年総務建設常任委員会(10月 3日)

18節県営土地改良事業負担金226万3,305円は、令和3年度に県事業として実施した韮谷池耐震化実施設計に係る町負担として、事業費の11%を負担金として支出したものでございます。2項1目林業振興費備考欄森林保全対策事業費123万2,734円、主なものは、18節負担金、2行目、森林組合に対する補助金115万円です。  次に、里山再生整備事業費653万6,379円です。

宝塚市議会 2022-10-03 令和 4年第 3回定例会−10月03日-05号

導入に当たっては、本市管路耐震化更新計画に反映し、管路耐震化更新工事を着実に実施していく考えです。  このように、上下水道事業経営改善に向け、DXを積極的に推進していくことで、限られた財源や人材の中で事業実施体制の強化を図り、効率的かつ効果的に事業を実施し、安全・安心な水道水の供給に引き続き努めてまいります。 ○三宅浩二 議長  23番江原議員

明石市議会 2022-09-29 令和 4年建設企業分科会( 9月29日)

2目 建築指導費は、住宅耐震化促進事業等に要した経費でございまして、簡易耐震診断業務申込件数は45件ございました。  3目 街路灯費につきましては、市内管理道路における街路灯の新設及び維持管理に要した経費でございます。  212、213ページをお願いいたします。  4目 海岸海域整備事業対策費につきましては、海岸海域整備等に要した経費でございます。

明石市議会 2022-09-22 令和 4年総務常任委員会( 9月22日)

それで、これは市民から、参考に意見として申し上げたいんですがということで言われた、なるほどなと思ったんですが、8階建て庁舎を2階ぐらいまで残して、耐震化もそんなに金がかからないでしょうから、残して耐震化して、南の会議棟が新しくできて、今、眺望、非常にいいんですけども、あれも更地にしてしまうのもったいないと。

姫路市議会 2022-09-13 令和4年第3回定例会−09月13日-04号

一方で、市民日常生活を支える社会基盤整備維持につきましても、未来に向けた新たなインフラへの投資と同じく重要であると認識しており、道路橋梁上下水道などの社会基盤施設長寿命化及び耐震化を図るため、点検等に基づく修繕更新等計画的に実施し、予防保全型のインフラメンテナンスへの転換を推進してまいります。  

明石市議会 2022-09-13 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第2日 9月13日)

その進捗状況は、令和3年度末の実績で、住宅耐震化率の目標値97%に対し93.8%、下水道による都市浸水対策達成率目標52.9%に対し52.8%、水道配水池耐震化率の目標100%に対し88.5%、管路耐震化率の目標45.4%に対し43.2%、基幹管路耐震化率73.4%に対し69.7%、緊急道路や鉄道をまたぐ橋梁のうち耐震補強が必要な2橋に対し、2橋とも事業を着手、修繕対象橋梁についても順調

姫路市議会 2022-09-12 令和4年第3回定例会−09月12日-03号

さらに、基幹管路及び病院避難所などの重要給水施設に給水する管路につきましては、災害対策として優先的に耐震化を実施しております。  議員お示しのAIによる上下水道管劣化診断につきましては、データを基に今後の更新時期を予測する予防保全考えに沿ったもので、管路劣化状況の予測や可視化により、管路更新効率化のみならず、漏水陥没事故の抑制に資する効果が期待できるものと考えております。  

宝塚市議会 2022-09-12 令和 4年 9月12日産業建設常任委員会-09月12日-01号

◎久代 施設部工務課長  宝塚市では、市内耐震化が必要となっております配水池及び加圧所の数は、それぞれ配水池が45か所、加圧所が29か所ございます。それぞれの耐震化率は、資料8にお示ししていますように、令和3年度末で配水池が47.0%、加圧所のほうが28.9%となっております。